こどもの教室
書写の練習には 子どもの心を育むポイントがたくさんあります
.....................................................................................................
性格や行動傾向は,そのまんま 文字の書き癖の中に表れています。
頑張り屋さんな子は,終筆のハネが強く,転折は角ばっています。
勉強よりゲームばかりしてしまう子は,接筆がきちんと閉じられていなかったりします。
たかが文字,されど文字なんです。
お手本通りに 形よく書ければ良いと思われがちですが,心を育てるために 文字の線の質や 書く時の姿勢やリズム感,紙面にバランスよく書ける感覚を養うなど,バランスの取れた のびのびした文字を書くトレーニングが とても大切になってきます。
こころ書道教室では 筆跡学を学び、文字と心の関係性を理解している講師が, お子さま ひとり ひとりに合わせた書写書道の指導をしております。
毎月の競書は日本武道館書写書道に出品します。
【おけいこの年間予定】
5月~6月 埼玉県硬筆展課題練習 & 高円宮杯作品出品
6月 書写技能検定試験
7月~8月 JAコンクール・水道局の夏休み毛筆課題練習
11月 書写技能検定試験
11月~12月 埼玉県書初め中央展課題練習
【日常のレッスン内容】
*《硬筆》 ・・・ 基本線の練習・速書練習・名前の練習・競書課題練習
*《毛筆》 ・・・ 基本線の練習・名前の練習・競書課題練習
*《書写検定》 ・・・ 小学4年生以上の生徒に指導します
*《埼玉県展》 ・・・ 硬筆展・書初め展に向けた練習をします
毎週月曜日
①16:30~17:30 (満席)
②17:30~18:30 (満席)
③18:30~19:30 (満席)
毎週火曜日
① 16:30~17:30 (満席)
② 17:30~18:30 (空席1つあり)
③ 18:30~19:30 (満席)
④ 19:30~20:30 (空席あり)
※開講予定は来年4月以降になります※
毎週水曜日
① 16:30~17:30 (空席あり)
② 17:30~18:30 (空席あり)
③ 18:30~19:30 (空席あり)
*月謝 ・・・ 3,800円(月4回)
*競書 ・・・ 700円(書誌代・諸経費)
_______________________
計 4,500円
*半紙 ・・・ 20枚=60円(教室で購入される場合)
....................................................................................................
*入会金 ・・・ 3,000円持ちもの
*《硬筆》 ・・・ 2B以上のえんぴつ
*《毛筆》 ・・・ 中筆・小筆・半紙無料体験レッスンを受けられます。 ※見学のみも可
ご希望される方は,お問合せフォームよりお知らせ下さい。
[お伝え頂きたいこと]
1. 体験の希望日時
2. お子さまのお名前(ふりがな)
3. 学年
4. 保護者の方のお名前
5. 連絡先電話番号・メールアドレス